外国人採用とベトナムの方もわかる日本の仕事

技能実習制度についてよくある質問一覧【受け入れ企業】

2019/09/09
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ベトナム人向けにアルバイト求人情報サイトを運営しています。

技能実習生を受け入れるにあたり不安や質問も多いと思います。
受け入れ企業についての「よくある質問」をまとめました

受入企業で用意する書類はありますか?

Q:受入企業で用意する書類はありますか?
A:雇用契約書や在留資格やビザの書類の提出が必要です。
監理組合や送り出し機関がサポートしてくれます。

どんな企業でも技能実習生の受け入れはできますか?

Q:どんな企業でも技能実習生の受け入れはできますか?
A:全ての企業や業種で受け入れる訳ではありません。
技能実習生は80職種142作業のみです。
技能実習生で採用できない場合は他の在留資格で採用することになります。

 

業務上で注意したほうがいいことはありますか?

Q:業務上で注意したほうがいいことはありますか?
A:安心安全で働く環境を準備してあげましょう。
外国人だからといい、特別扱いせずに日本人同様に接してあげましょう。
信頼関係を作り、コミュニケーションを積極的に取りましょう。

 

技能実習生のために準備する宿泊施設での注意点は何ですか?

Q:技能実習生のために準備する宿泊施設での注意点は何ですか?
A:寮の手配は受け入れ企業が行います。
規定があり

  • 原則「1室につき2名以下」かつ「一人当たりの寝室床面積は、4.8㎡(3帖)以上」
  • LDKなどの共用部分は、生活導線から区切られる場合に限り、寝室として利用可。

地域や近隣住民とのトラブルも発生していますので、
事前に技能実習生には共有しましょう。

実習生にとって働きやすい職場とはどのような環境ですか?

Q:実習生にとって働きやすい職場とはどのような環境ですか?
A:日本人にとっても、外国人にとっても働きやすい職場は同じです。
従業員や上司と信頼関係があると外国人実習生も頑張って働きます。

この記事を書いている人 - WRITER -
ベトナム人向けにアルバイト求人情報サイトを運営しています。

Copyright© バイトモ仕事図鑑 , 2019 All Rights Reserved.